保険の質問

保険金や給付金を受け取った時の税金はどうなっていますか?

投稿日:

Q:保険金、給付金を受け取った時の税金はどうなっているのでしょうか?

A:これに関しては中々複雑です。契約者と披保険者、受取人との関係によっても違いますし、どんな性質の保険かによっても違うからです。ケースごとに細かく見ていきましょう。

死亡保険金の場合

  • 契約者と披保険者が同じ時 → 受取人に対して相続税(生命保険の非課税金額、相続税の基礎控除額、配偶者の税額軽減あり)
  • 契約者と受取人が同じ時 → 受取人に対して所得税
  • 契約者、披保険者、受取人が、それぞれ異なる場合 → 受取人に対して贈与税

満期保険金の場合

  • 契約者と受取人が同じ時 → 所得税または20%源泉分離課税
  • 契約者と受取人が異なる時 → 贈与税

入院給付金の場合

  • 個人が受け取ったのであれば金額に関係なく非課税となります

他に非課税となる給付金、保険金は、手術給付金、通院給付金、がん診断給付金、特定疾病給付金、高度障害給付金、介護保険金、障害保険金、リビングニーズ特約保険金などです。

ちなみに非課税で受け取ったものであっても、披保険者が死亡した場合、残っている金額は相続税の課税対象となります。

よりよい条件の保険を選ぶために

生命保険や医療保険に賢く加入するには、複数の保険商品を比較するのがお勧めです。そこで1社専属でなく、複数の保険会社と契約をしているFPと相談できる保険のビュッフェ!というサービスを利用するのがオススメです。各社が力を入れている保険だけをそれぞれ”つまみ食い”して良いとこどりをすることができます。FPは、自宅だけでなく喫茶店、ファミレスなど、どこでも指定した場所にきてくれますので忙しい方でも大丈夫です。当サイトの管理人も利用してみましたが、初回の相談ですぐに保険の契約を求められることはありませんので、まずは各社のパンフレットを見せてもらうといった使いかたもお勧めです。

自宅に来てもらうのはちょっと・・・という場合は、お店を構えている保険ショップがおすすめです。その場合は、日本最大級の保険ショップ「みつばち保険」や、北斗晶夫妻のCMで有名な「保険見直し本舗」など複数のチェーンをまたがって検索できる保険ショップの検索・予約サイトの「LIFULL保険相談」がおすすめです。チェーンによって、駅チカだったりショッピングモール併設店が強かったりと特徴があるのでライフスタイルに合わせて便利な立地の店舗を見つけるのがオススメです。

sponsored link

sponsored link

現在加入済みの保険診断はアプリが楽ちん

-保険の質問

Copyright© 保険Hacks , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.