TSマークとは?
自転車安全整備士による点検、整備を受けた安全な普通自転車であることを示すものです。TSマークには賠償責任保険と傷害責任保険が付帯しています。TSとは、TRAFFIC SAFETY(交通安全)の頭文字から取ったもので、2種類制定されています。TSマークはシール状になっており、自転車に貼ります。TSマークの貼り付けてある「自転車」 に付帯する保険なので、家族や友人、自転車を譲り受けた人にも適用される保険です。
保障期間 | 点検・整備の日から1年間 |
料金 | TSマークを貼る前提となる普通自転車の点検・整備をする料金 (部品代は別料金) |
受付場所 | 自転車安全整備店 (自転車購入店でなくてもよい) |
自転車の整備することで付帯する保険なので、料金は1000~2000円か
整備・点検にかかる費用になりますが、TSマークの自転車整備料金は統一料金ではありません。各お店により整備料金が違うのですが、1000~2000円と見ておけばよさそうです。ただし、整備・点検にかかる費用によってはトータルでもっと高くなるケースもあるようです。新品購入の場合は整備料がかからず、買ったお店で当日に申し込む場合のみ安くしているというお店もあります。
TSマークの種類・補償内容
第一種TSマーク(青色マーク) | 第二種TSマーク(赤色マーク) | ||
保険料(点検・整備代金)の一般的な相場 | 1500円前後 | 2000円前後 | |
TSマーク種別 | |||
傷害保険 | 入院(15日以上) | (一律)1万円 | (一律)10万円 |
死亡若しくは重度後遺障害(1~4級) | (一律)30万円 | (一律)100万円 | |
賠償責任保険 | 死亡若しくは重度後遺障害(1~7級) | (限度額)1000万円 | (限度額)2000万円 |
※重度後遺障害の等級は、自動車損害賠償保障法に定める等級に該当します。
TSマーク付帯保険の賠償責任は、親権者や雇い主にも支払われる
TSマーク付帯の自転車に乗っていて事故が起き、その加害者が未成年者や被雇用者の場合には、親権者や雇い主が請求者となり保険金が支払われます。
注意点
後遺症が生じない通常のケガの場合は補償されない
「重度後遺障害1級~7級」は自動車損害賠償保障法に定める等級に該当しているのですが、これは1級~14級まで定められています。TSマークでは、自転車の事故による後遺症が8級~14級の場合は補償されません。
入院は「15日以上入院して」TSマーク青だと一律1万円、赤だと一律3万円
15日以上の入院にならない限りは、保険金はでません。また、15日を超えた場合も日数に関わらずTSマーク青だと1万円、赤だと3万円もらえるのみとなっています。ないよりはいいですが、決して手厚くはありません。
定期的な点検・整備をするとついてくる無料に近い保険
点検・整備をしなくてはならないとはいえ、考えようによっては無料に近い保険です。保障が十分ではないのも仕方のないことです。もっと大きな保障が必要だと感じるのであれば、別の自転車向け保険で補わなくてはなりません。
TSマーク付帯保険は、自転車の車検のようなものだという考え方が適当だと思います。安全のためにも点検・修理は必要ですし、定期的に自転車の状態を見てもらうことのできるいい機会となるのではないでしょうか。
よりよい条件の保険を選ぶために
生命保険や医療保険に賢く加入するには、複数の保険商品を比較するのがお勧めです。そこで1社専属でなく、複数の保険会社と契約をしているFPと相談できる保険のビュッフェ!というサービスを利用するのがオススメです。各社が力を入れている保険だけをそれぞれ”つまみ食い”して良いとこどりをすることができます。FPは、自宅だけでなく喫茶店、ファミレスなど、どこでも指定した場所にきてくれますので忙しい方でも大丈夫です。当サイトの管理人も利用してみましたが、初回の相談ですぐに保険の契約を求められることはありませんので、まずは各社のパンフレットを見せてもらうといった使いかたもお勧めです。
自宅に来てもらうのはちょっと・・・という場合は、お店を構えている保険ショップがおすすめです。その場合は、日本最大級の保険ショップ「みつばち保険」や、北斗晶夫妻のCMで有名な「保険見直し本舗」など複数のチェーンをまたがって検索できる保険ショップの検索・予約サイトの「LIFULL保険相談」がおすすめです。チェーンによって、駅チカだったりショッピングモール併設店が強かったりと特徴があるのでライフスタイルに合わせて便利な立地の店舗を見つけるのがオススメです。