NHKニュースによると、2007年に民営化された「かんぽ生命」が、その主力商品である「新学資保険」について金融庁から認可が受けられず4月からの販売が延期されてしまいました。昨年11月に新商品について認可された条件である「支払い漏れ」の管理態勢を整えることという条件を満たせなかったから、という何ともいえない理由です。
かんぽ生命は学資保険におけるシェアが3割もあって国内トップ。かんぽ生命は、郵便局を起点とした圧倒的な営業力と(事実上の)国営企業という信頼度を活かして、養老保険と学資保険という貯蓄型商品でダントツのシェアをほこります。株式会社かんぽ生命保険の契約状況によると、学資保険でおよそ1.4兆円の契約保有高を持っていてダントツです。養老保険についても調べてみたら18兆円を越えていて、とんでもない存在感です。
保有契約(2012年11月末) | ||
---|---|---|
件 数 | 金 額 | |
個人保険 | 9,279,150 | 26,745,872 |
普通終身 | 1,325,958 | 4,494,280 |
定額型 | 258,248 | 647,651 |
倍型 | 1,067,710 | 3,846,629 |
特別終身 | 745,667 | 2,302,992 |
普通定期 | 3,104 | 12,829 |
普通養老 | 3,958,568 | 10,000,116 |
特別養老 | 2,044,170 | 8,355,698 |
特定養老 | 85,255 | 122,213 |
学資保険 | 1,115,724 | 1,454,961 |
上記以外 | 704 | 2,782 |
個人年金保険 | 1,015,132 | 3,111,690 |
終身年金 | 13,052 | 102,559 |
定期年金 | 1,002,068 | 3,009,050 |
夫婦年金 | 12 | 81 |
これまでは、学資保険のメインの目的である「満期保険金」と同額以上の「死亡保険金」を付加しなくてはならなかったのを、「死亡保険金」の額を大きく減らす(その分、保険料を下げることができる)ようにするというのが新商品の目的だったようです。現在だと、かんぽ生命の学資保険は、総払込額よりも満期保険金が少なくなってしまうため「入ってはいけない学資保険」と名指しする方もいましたが、この認可が通ると、いよいよ民間生保の“学資保険”と差がなくなり競争が激しくなりそうです。
4月からの販売は一旦棚上げとなったようですが、各社が「適度に」競争してくれることを望みます。(かつて、養老保険で「かんぽ」が無茶な高金利をしたせいで民間生保が追従し、逆ざやが発生して潰れた経緯がありますので。)
よりよい条件の保険を選ぶために
生命保険や医療保険に賢く加入するには、複数の保険商品を比較するのがお勧めです。そこで1社専属でなく、複数の保険会社と契約をしているFPと相談できる保険のビュッフェ!というサービスを利用するのがオススメです。各社が力を入れている保険だけをそれぞれ”つまみ食い”して良いとこどりをすることができます。FPは、自宅だけでなく喫茶店、ファミレスなど、どこでも指定した場所にきてくれますので忙しい方でも大丈夫です。当サイトの管理人も利用してみましたが、初回の相談ですぐに保険の契約を求められることはありませんので、まずは各社のパンフレットを見せてもらうといった使いかたもお勧めです。
自宅に来てもらうのはちょっと・・・という場合は、お店を構えている保険ショップがおすすめです。その場合は、日本最大級の保険ショップ「みつばち保険」や、北斗晶夫妻のCMで有名な「保険見直し本舗」など複数のチェーンをまたがって検索できる保険ショップの検索・予約サイトの「LIFULL保険相談」がおすすめです。チェーンによって、駅チカだったりショッピングモール併設店が強かったりと特徴があるのでライフスタイルに合わせて便利な立地の店舗を見つけるのがオススメです。